対人調査財産・資産調査
差押前にトラブル回避
- 隠し財産・資産の有無
- 親の遺産相続
- 仮差押手続きの前に
- 裁判用の資産目録を作りたい
財産・資産調査
相手の資産を強制執行するためには、裁判所に相手側の預金口座や不動産などの資産目録を提出する必要があります。
しかし、相手側も資産を強制執行できないように、あらゆる手段を用いて資産を巧妙に隠している場合がありますので、探偵事務所など専門機関に依頼して隠し財産・資産を含めた財産・資産調査を行う必要があります。
高い調査力を持つSAT探偵事務所では、弁護士や司法書士など士業の先生方や、企業などからの依頼を受け、調査を行なっております。
財産・資産に関して調査している事は、財産開示請求や裁判を起こした時点で相手に情報が伝わってしまいますので、財産調査は相手が気づく前に、隠す行動を起こす前に行うのが重要。つまり、スピードが命です。差押対象となる財産・資産の内容
・預金口座
・証券口座
・生命保険
・不動産
・車両
・その他資産にあたるもの
警察OBの調査力! SAT探偵事務所に
お任せください!
調査期間(目安)
財産・資産調査に必要な期間は、「依頼する調査量」と「対象者の事前情報の量」、
そして「調査の難易度」(財産・資産が隠されてる場合)によって大きく変わります。
例えば相手側が多数の銀行や証券口座を持っていたり、相手側の情報(本名や住所、生年月日など)が分からない場合には、
事前調査が必要となり、その分調査期間が長くなってしまう可能性があります。
そのため、ご相談の際にヒアリングを行い、お見積りと同時に調査期間の目安もお話させていただいております。調査料金
※「ご依頼内容」「情報量」「調査の難易度」によって基本料金は変動します
お見積り例
金額
33,000円(税込)~
SAT探偵事務所では、現段階での情報量と依頼内容をお伺いした上で、お見積もりを作成しております。
契約書に記載の報告形式にて証拠をご提出致しますので、是非ご安心ください。
お客様の声
資産がどこにあるのかわからなければ何もできない
滋賀県 Y様
弁護士に紹介されて依頼しました。資産がどこにあるかわかれば弁護士で対応できるけど、どこにあるのかわからなければ何もできないと言われたので心配していました。探偵さんに調査していただき、そのまま弁護士に内容を伝えてもらえたので、とても楽でした。裁判用の資産目録作成のために
兵庫県 F様
裁判用の資産目録作成のために相談させていただきました。初めて探偵を利用させていただきましたが、ここまで調査できるとはビックリしました。また何か困ったことがあったら、利用させていただきたいです。この度はありがとうございました。借金を踏み倒した債務者の財産調査を
京都府 T様
借金を踏み倒した債務者の財産調査をSAT探偵事務所に依頼し、見事に財産を発見してもらいました。迅速かつ的確な調査に驚きましたし、報告内容も非常に詳細で安心感がありました。探偵のプロフェッショナルな対応と誠実さに感謝しています。