MENU

当社情報検索システム 個人信用情報 約200万件

企業情報 約143万社

コンプライアンス情報 約140誌

サッと読める!
ためになるSATコラム

SNS時代の不倫調査 裏アカ発覚から確実に証拠を取る探偵の方法

【投稿日】2025年8月9日

  • SNS時代の不倫は、裏アカやDMなどデジタル痕跡と現場証拠を組み合わせて押さえることが重要。
  • 感情的に問い詰める前に、探偵が法的に有効な証拠や相手の身元を特定することで慰謝料請求を有利に進められる。
  • 裏アカ発覚後は証拠が消える前に、早期の探偵依頼が勝敗を分ける。

近年、Twitter(X)やInstagramなどのSNSを利用した裏アカ不倫が急増しています。裏アカとは、家族や知人に秘密で運用する匿名アカウントのこと。名前や顔を隠せるため、不倫相手とのやり取りや、出会いの場として悪用されるケースが多く見られます。

ある女性は夫のスマホから裏アカを発見し、70人もの不倫相手と不適切なやり取りや動画投稿をしていた事例のニュースもあります。スマホ・SNSは便利な反面、浮気・不倫の証拠が潜む宝庫なのです。
実際にSAT探偵事務所にも、SNSを利用した不倫調査のご相談をいただくことがあります。

裏アカを見つけたら絶対にやってはいけないこと

SNSで怪しいアカウントややり取りを見つけても、感情的に本人を問い詰めるのは危険です。

  1. 証拠を消されるリスク。裏アカやDM履歴は一瞬で削除できます。削除されれば証拠価値はゼロです。
  2. 証拠が裁判で使えない可能性。スクリーンショットは証拠として弱く、本人特定ができない場合は慰謝料請求で不利になります。
  3. 口裏合わせの可能性。問い詰めることで、不倫相手と連絡を取り合い証言を合わせられてしまうことがあります。

ポイント
裏アカ発覚後は、感情より「証拠確保」を優先しましょう。

SAT探偵事務所が行う「裏アカ不倫」調査の流れ

状況によって調査内容などは異なりますが、おおまかな流れです。

1. 初期相談と状況ヒアリング
依頼者の状況や入手済みの情報(アカウントID、やり取り内容など)を詳しく聞き取り、調査方針を立てます。

2. SNSアカウント情報の裏付け調査
裏アカと本人を結びつけるため、投稿時間・位置情報・写真の背景などを分析し、本人特定の根拠を固めます。

3. 尾行・張り込みによる現場証拠収集
実際の接触現場を押さえるため、ホテルや飲食店での出入りの証拠を記録します。

4. 不倫相手の身元特定
氏名・住所・勤務先を合法的に特定し、慰謝料請求や接触禁止命令に活用します。

5. 裁判・慰謝料請求で使える証拠
証拠を時系列で整理し、裁判所や弁護士がそのまま使える形式で納品します。

探偵に依頼するメリット

探偵に依頼するには費用がかかります。しかし、費用を掛ける以上にメリットもあります。

法的に有効な証拠が残せる

第三者が取得した証拠は信頼性が高く、裁判で有効です。

相手の身元を特定できる

裏アカや偽名でも、探偵は行動調査やネット調査で本人を割り出します。

慰謝料請求や離婚交渉で有利

確実な証拠があれば、相場より高額な慰謝料請求も可能です。

証拠消滅を防げる

発覚直後に動けば、削除前に裏付け証拠を確保できます。

不倫証拠収集でよくある質問(Q&A)

Q:SNSのスクショは証拠になりますか?
A:単独では弱いですが、本人特定の裏付けや現場証拠と組み合わせれば有効になります。

Q:調査期間はどれくらい?
A:平均1〜3週間程度。相手の行動パターンによります。

Q:依頼が相手にバレることはありますか?
A:プロの探偵は尾行・張り込みを慎重に行うため、発覚リスクは極めて低いです。

まとめ:裏アカ発覚は「早期行動」が勝敗を分ける

裏アカ不倫の証拠は、時間が経つほど消されやすくなります。

・SNSの履歴は削除可能
・不倫相手との接触も減る
・証拠の鮮度が落ちる

だからこそ、裏アカ発覚後はすぐに探偵へ相談し、SNS証拠+現場証拠のセットで押さえることが重要です。

 

警察OBに直接相談できる探偵事務所

受付時間/10:00~20:00

※LINE相談は友達登録をして送られてくるメッセージに返信することで行えます。

匿名・無料メール
相談はこちらから