【投稿日】 2019年7月10日 【最終更新日】 2021年10月21日

技術の進歩によって一般人にも簡単に行えるようになった盗聴。盗聴器が仕掛けられる場所で最も多いのは一般家庭であり、誰でも盗聴されている可能性はあるのです。

しかも有線式・無線式、電池式・充電式、録音式、さらには盗聴ソフトなど盗聴器の形態は多種多様。小型化も進み、盗聴器の発見は非常に困難です。

しかし設置される場所や目的によって使用されやすい盗聴器の種類はある程度決まっています。そのパターンをよく理解すれば、早期発見や対策に非常に役に立つことは間違いありません。

目的と場所によって使い分けられる盗聴器

まずは大まかな盗聴器の区別と、どんな種類のものがどういった場所に仕掛けられやすいかについて説明します。

盗聴器の区別と特徴

有線式・無線式:
音声を集める機器とそれを聞き取る機器がコードでつながっているものが有線式、つながっておらず電波の送受信で盗聴するものが無線式です。コードが必要なものは見つかりやすく仕掛けられる場所が限られるという欠点があります。
録音式:
リアルタイムで音声を傍受するのではなく、仕掛けた状態で録音し、取り外してから聞くもの。仕掛けるときと取り外すときの2回、ターゲットとなる場所に行く必要があります。リアルタイムで傍受しつつ録音できるものも。
電池式・電源接続式:
電池で稼働するか、設置された場所の電源から電力を得るかの違いです。電源接続式の方が長時間の稼働に向いていますが、場所を選ばず設置できるのは電池式です。
アナログ式・デジタル式:
アナログ波を用いるかデジタル波を用いるかの違いで、アナログなら広くても10kmの範囲でしか送受信できないのに対し、デジタルなら携帯電話の電波の届く範囲であれば送受信が可能です。
スパイウェア・盗聴アプリ:
パソコンや携帯電話にインストールして、その周辺の音声を盗聴するもの。デジタル波を用いるため送受信の可能な範囲が広く、かつ見つかりづらいです。

細かく分ければもっと種類はありますし、小型化・高性能化も進んでいます。

盗聴の目的と盗聴されやすい場所

大抵の場合盗聴とは、何らかの利害関係のある相手の情報を集めるためにするものです。少なくとも双方の間に何らかの人間関係のトラブルがなくては、盗聴器を設置するまでに至ることはまずありません。

盗聴の動機で多いのは家族や恋人を疑っての素行調査、ストーカーや仕事上のライバルによる情報収集、嫌がらせや空き巣目的の下調べなどです。つまり多くの場合盗聴のターゲットは一般人なので、最も多い盗聴器の設置場所は一般家庭になります。

また家族や恋人、ストーカーによる盗聴であれば、家の中のみならず車内、カバンや携帯電話といった普段の持ち物に盗聴器が仕掛けられている可能性も非常に高いです。

家・ホテルなどの屋内とカバンなどの携行品であれば、もちろん仕掛けられる盗聴器の種類も変わってきます。それぞれの場所や目的に応じて、一度設置すれば何時間も録音・受信できるもの、電話の盗聴に適したもの、スマホやパソコンに仕込むスパイソフトなど様々な盗聴の方法があります。

最近では、いかにも盗聴器といった箱型のものは以前ほど使われていません。もっと小型で見つかりにくくカモフラージュされた盗聴器があるからです。

家の中に仕掛けられる盗聴器

ぬいぐるみや鉢植え、小型電子機器に仕掛けられることの多い盗聴器。しかしそれよりもっと盗聴器の設置に適しているのが家電製品です。まずは家具や家電など、部屋の中に設置されやすい盗聴器の種類を紹介します。

盗聴器には有線式と無線式がありますが、部屋の中に自然に取り付けられ、かつ離れたところから盗聴ができることから、無線式盗聴器と録音式盗聴器が使用されることが多いです。

家の中に仕掛けられる盗聴器を中心に説明しますが、ホテルや会社、車の中であっても仕掛けられる場所とタイプは似通っているので、参考にしてください。

小型の電子機器などにカモフラージュしているもの

盗聴器は小型化が進み、部屋の中にあっても不自然でないものに似せて作られているものも多いです。これを偽装品型盗聴器といいます。

擬態型盗聴器の主な種類(何に擬態しているか)

  • コンセントタップ
  • 延長コード
  • ペン
  • リモコン(TV、エアコンなど様々)
  • 時計
  • 電卓
  • イヤホン、ヘッドホン
  • パソコンのマウス
  • USB

ここには主なものを挙げましたが、擬態型盗聴器の形状は数え切れないほどあります。部屋の中だけではなく、カバンの中にあってもそう違和感のないものがほとんどです。買った覚えがないものはもちろん、盗聴されているかもと思ったときには、知人からのプレゼントなども疑ってみる必要があります。

また上に挙げたうちでコンセントタップやUSB、マウスなどは電源につながっていますし、電卓や時計も電池が切れれば住人が交換するため、盗聴犯にとっては電源切れの心配がありません。長期間の盗聴・録音に適したタイプといえます。

逆に言えば、被害者は全く気付かずに盗聴され続けている可能性があるということです。

家具や家電などに設置される無線式盗聴器

一般的に部屋の中にはたくさんのものが置かれるため、電話回線などを利用しない無線式盗聴器の隠し場所には事欠きません。

盗聴器の設置されやすい場所

  • エアコン(室外機、室内機、リモコン)
  • ぬいぐるみや花などの装飾品の内部・下部
  • 重くてあまり移動しない家具の裏(タンス、仏壇、テレビボード、ベッドなど)
  • 押し入れなどの収納の中
  • ドアポスト上部
  • ブレーカーの内部
  • 換気扇の内部
  • 天井裏

これらはあくまでよく仕掛けられる場所の例にすぎませんが、やはり見つかりにくい場所や仕掛けやすい場所に集中しています。

こういった場所に設置される盗聴器で代表的なものが、名刺サイズのカード型盗聴器です。カード型盗聴器は非常に小型であるうえ暗い場所や黒いものに設置されると見つかりづらいため、よく使用されます。もし盗聴が気になるなら、暗い場所と黒い家具・家電の裏などを調べてみてください。

しかしカード型以外でも無線式の盗聴器であれば、外から家の中を盗聴することは充分に可能です。無線式盗聴器(送信機)の電波を受信できるのは、おおむね5~10kmの範囲といわれています。これはアナログ式の場合で、携帯電話の電波を利用したデジタル式であれば、日本全国どこからでも盗聴が可能です。

クリップ型盗聴器

家庭用電源をクリップで挟んで電源を確保することから、クリップ型盗聴器といいます。これもやはり無線式で、盗聴器(送信機)と受信機をセットで使用します。

クリップ型の特徴は設置場所の電源を使用していながら、リモコンによるON・OFFが可能なため、余計な電力を消費しないことです。これによって電気代が異常に高くなることがなく、住人が変化に気づきにくくなっています。

また電池でも稼働するため、家だけでなく車の中などの使用も可能です。

固定電話機周辺に仕掛けられる盗聴器

固定電話には電話線があり、この電話線を利用しての盗聴も非常に多いです。このやり方で盗聴できるのは電話での会話だけではありません。きまった操作により電話回線を通話状態に保ち、周囲の音声も拾って盗聴するものもあります。

電話回線は音声を拾いやすいうえに、ほんの小さな機器なら電話線に仕掛けても住人にも気づかれにくいため、盗聴犯にとっては都合のいい設置場所なのです。

電話機内部に設置する盗聴器

電話機の内部に仕掛けるタイプでは、インフィニティ型盗聴器(無限大盗聴器)といわれるものがあります。これは持ち主が電話を切ったつもりでも通話状態に保たれ、電話機周辺の音声が犯人に筒抜けになるというものです。

インフィニティ型盗聴器を起動するために、犯人はまず盗聴器を仕掛けた固定電話に電話をかけます。そして通話を切った後にある決まった操作をすることで、盗聴器のスイッチをONにする必要があります。

もしいたずら電話や無言電話、知人からの用のよくわからない電話などがあったなら、このパターンを疑ってみてください。

ただしインフィニティ型盗聴器は現在では販売されておらず、最近では被害も減ってきています。とはいえ既に手に入れている人なら繰り返し使うことは十分考えられるので、被害が全くなくなることはないでしょう。

電話機周辺後付け型盗聴器

電話回線を利用した盗聴器のうち、後から取り付ける小型のものです。電話機本体に仕掛けるものもありますが、電話線に付属するコネクタや端子(電話線をつないだり接続したりする部分)や分子アダプタ、あるいはヒューズなどに似せたものが多いです。

小さいうえに電話線に付属してもおかしくないものに擬態しているので、電子機器に疎い人ならまず気づきません。

携帯電話・スマートフォンに仕掛けられる盗聴器

現在、携帯電話での会話を電波の傍受によって盗聴するには特別な技術が必要であり、基本的に一般人には無理です。しかし携帯電話自体を盗聴器として使用するパターンは、スマートフォンの普及とともに増加しています。

スマートフォンによる盗聴の恐ろしいところは、携帯電話の電波を用いるために日本全国どんな遠い場所からでも盗聴できることです。

スマートフォンで利用できるスパイウェアや盗聴アプリ

スマートフォンにはそもそも通話機能や録音機能がついているため、盗聴器と同じように仕掛けておけば、それだけで盗聴ができます。使いようによっては音声だけでなく画像や動画も保存・送信できます。

それらの機能から発展させて、最近特に増えているのが、スマートフォン用のスパイウェアや盗聴アプリを用いた手口です。

アプリストアは審査が厳しく、犯罪目的のスマホアプリには販売の許可は下りないようになっています。しかし他の名目で申請すれば、意外と簡単に審査は通ってしまうのです。

盗聴に用いられるアプリの特徴

  • スリープ状態やバックグラウンドでの録音が可能
  • クラウドなどの外部ストレージ、他のパソコンやスマホと連動できる・遠隔操作ができる
  • 電話の自動応答アプリ
  • 振動・音などを感知して録音機能が作動する
  • インストールしたことが所有者にわかりにくくなっている
  • 見守りアプリなど

自分のスマホをターゲットの近くに仕掛けるにはたくさんの危険がありますが、相手のスマホにこれらのアプリをインストールできれば、疑われる可能性は断然低くなります。消費電力をおさえる、インストールしても画面で確認できないなどの工夫がなされていれば、見つけるのは非常に困難です。

携帯電話中継型デジタル盗聴器

盗聴器の送信機と受信機に加え、携帯電話をその中継地点として挟むことで受信できる距離を伸ばし、かつ見つかりにくくしたものです。仕掛けた携帯電話に電話をかけることで送信機と受信機のON・OFFを切り替えることができるので、OFFのときには何の電波も発せず、普通の盗聴器発見器では見つけようがありません。

これを見つけるには、プロの経験とノウハウが必要になります。

部屋の内部に設置する必要のない盗聴

盗聴器の多くはターゲットの家や持ち物に仕掛けるタイプのものですが、その場合盗聴犯の視点で考えれば相手にバレるリスクも高いです。しかし盗聴器の中には、ターゲットの家や持ち物に接触しなくても使用できるものもあります。

有線式盗聴器

有線式盗聴器は見つかりやすい、受信範囲が限られるといったデメリットもありますが、無線式盗聴器との併用で補うこともできるため、今でも以下のようなタイプのものが使用されています。

有線式盗聴と盗聴器の種類

コンクリートマイク型盗聴器:
一番のメリットは、壁やドアの外に取り付けるだけで部屋の内部の盗聴ができること。また雑音フィルターなどが備わった高性能なものもあり、無線タイプとつなげて使用されることも。
アマチュア無線機などを利用したデジタル盗聴:
デジタル化したアマチュア無線機でも盗聴ができます。アマチュア無線というと無害そうに思えますが、盗聴器発見業者でも簡単には見つけられないという新世代のデジタル盗聴です。
マイクロフォン型有線盗聴器:
基本的にはコードの片方の先端についた小型マイクで収音し、もう片方の操作機器からイヤホンで聞き取るタイプ。音声を鮮明に拾う高感度タイプもあり、やはり無線式とつなげて使われることも。
ICレコーダー:
収音マイクとICレコーダーをつなげて録音するタイプ。探偵による調査など、録音必須の場合によく使用されます。

レーザー盗聴器

レーザー盗聴器とは、レーザー光線の反射から音声信号を読み取る機器です。使い方はまず外から部屋の窓ガラスにレーザー光線を照射します。するとガラスを透過した光線が部屋の中から反射して戻ってくるので、それを盗聴器で読み取ります。

レーザー盗聴器のメリット

  • 盗聴器を設置する必要も、屋内に侵入する必要もない
  • 電波を使わないため、一般の盗聴器発見器では発見できない

レーザー盗聴器のデメリット

  • 盗聴可能な範囲が狭い(1km未満)
  • カーテンやブラインドなどがあると使えない

レーザー盗聴器は数百万円と非常に高額ですが、性能の低いものであれば個人でも安価に作ることができます。しかも通りがかりに盗聴できるくらいの簡単さなので、被害を防ぐためにはカーテンを閉めるなどの対策が大事です。

無線LANを使用した盗聴

パソコンなどの通信に使われる無線LANは情報を暗号化して送信しますが、それを数秒で読み解く技術が考案されました。その技術を用いて、不正なアクセスを行わずに無線LAN上の音声を盗聴するという方法があります。

これによって音声の盗聴だけでなく暗証番号や個人情報も抜き取られてしまうため、最新の暗号方式を採用するなどの対策をしなくてはなりません。

コンピュータウィルスによるパソコン盗聴

コンピュータにウィルスやスパイウェアを仕込み、パソコン内部の情報とともにパソコン周辺の音声や映像を手に入れる方法もあります。盗聴のやり方自体はスマホの盗聴アプリやスパイウェアとほぼ同じですが、盗撮やキー操作情報の取得などより多くの機能が使用できるのが恐ろしい点です。

盗聴器の技術にはプロのノウハウで対応を!

ここ数十年の情報分野の技術革新は目覚ましく、パソコンやスマホが広く普及したこともあり、盗聴器は高性能化し、次々と新しい盗聴の方法が生み出されています。それによって、素人が自分の力だけで盗聴の対策を行うことは極めて困難になりました。

盗聴に精通し、日々情報を更新しているのが探偵をはじめとするプロの業者です。少しでも盗聴の不安を感じたら、早めに依頼することをお勧めします。

警察OBに直接相談できる探偵事務所

受付時間/10:00~20:00

※LINE相談は友達登録をして送られてくるメッセージに返信することで行えます。